埼玉県 川口市立戸塚西中学校の対応まとめ

なにかご意見などありましたらTwitter(@sk0813_2017)のDMよりお願い致します。

教諭・役所別エピソードまとめ

(あくまで大きなものだけを記載しているので、これ以上にも記載しきれないことがたくさんあります……)

●校長(2017年度~赴任)
・通知表の件で問い合わせるが、昨年度の出来事で自身はいなかったからとロクに取り合わない。
・教諭の対応について調査するよう依頼をするが、正確な事実確認をせずに「やっている」「そこまで言われる筋合いはない」というような発言を半年以上に渡って繰り返す。
・家庭との通話を勝手にスピーカーフォンにする。家庭側がすぐに気づいて指摘をすると「みんな(職員室にいる教諭)にもきいてもらったほうがいいと思ったので」と発言。あまりの対応に家庭側は呆れと怒りを見せていると、今度はスピーカーを解除する。「来客(生徒?)があったのでやめました」とのこと。みんなに聞いてもらいたいのであればスピーカーにしたままにして、来客にも聞いてもらえばいいのだが都合が悪いのか言い訳を始める。
・真横で話しかけたにもかかわらず、無視。「校長」と名指しで3度呼びかけても無視。(1対1ではなく、この時複数の教諭がいたにもかかわらずこの対応です)
・これまでの件についての詳細説明もない状態で「これからはやりますから」「今後の話をしましょう」と、教育委員会と一緒になって発言をする。「どのようにちゃんとやるのか」を訪ねても具体性はなし。具体策を提示するも、家庭側からリスクがあることや矛盾している点、穴がある点などを指摘すると黙る。その後、改善案の提示などはなく、何度も同じ案を提示して、家庭から指摘→黙るを繰り返す。
・基本的にタメ口を使って話す。
・校長、教育委員会と同様に中身のない「ちゃんとやります」を繰り返す。
・担任が電話越しに怒鳴った件もなかったことに仕立て上げた。


●1年担任
・1年間、学校管理指導表を無視しつづけた。
・家庭からの連絡にも対応をせず放置。


●2年担任
・自己保身が強い。
・教室で使用しているキーボード(音楽)の上に荷物が乗っていることを生徒らに「置いていていいの?」と尋ね、生徒らが「大丈夫」と答えたが、実際はダメだったことを指摘されると怒ったとのこと。そもそも生徒らに置くことをいいか確認することがおかしいし、教諭は昨年も在任していたのに知らなかったことが不思議である。
・報告、連絡が遅い、またはない。直前に連絡をしてこられても、毎回家庭も暇ではない。
・家庭からの言葉を湾曲して解釈することも多く、それがもととなりトラブルになっている。
・「以前いただいた話を回答するのにお時間よろしいですか」と確認して許可を得たうえで話をしていたが、途中で話を遮り立ち去ろうとする。(あまりの対応に一緒にいた別の教諭がその対応はおかしいと止めに入るレベル)


教育委員会
○指導課
・構成公平な立場で物事を見ておらず、学校側の立場での発言が多い。
・学校の対応の事実確認を正確に行っていない。
・報告、連絡ができていない。
・学校が「学校管理指導表」を無視しており、生徒が何度も危険にさらされているのに各教員への処罰や個別対応などはないという回答をしている。
 →どのラインで処罰対象となるのか尋ねても無言。
・学校から家庭へ連絡しているのに、家庭が連絡を無視しているというような発言。家庭にも生活があり、即時の対応が出来ない場合もあって当たり前であるのに責めてくる。
・いままでのことをうやむやのまま、正式な書面での回答、謝罪のない状態で「今後」についての話し合いを始める。


○学校保険課
・基本的には協力的な姿勢で対応していただいている。


川口市
・市長へ何度も問い合わせをしているが、返信メールには「関係各所にはしっかり対応するよう伝えている。」「引き続き教育への協力をお願いいたします」という内容。学校側が不信感を抱かせる対応ばかりで非協力的な姿勢なのに、家庭にこれ以上どう協力しろというのか……?
・市内にはアレルギーに対する意識がしっかりとあり、その対応などをまとめた研究発表を行った学校がニュース取り上げられていました。同じ川口市の学校なのにこういった情報が共有されておらず、共有する場が設けられていない。校長などの管理職が集まる会議はなんのためにあるのか?
教育委員会も対応し、第三者委員会が設立されているにもかかわらず、事実誤認やずさんな対応をしていることがニュースに取り上げられています。(検索ワード:川口市 中三 いじめ)
・2017年5月には市内で飛び降り自殺をした生徒もおり、こちらもニュースになっています。(検索ワード:川口市 中三 自殺)