埼玉県 川口市立戸塚西中学校の対応まとめ

なにかご意見などありましたらTwitter(@sk0813_2017)のDMよりお願い致します。

理科の実験(小麦粉)


●科学「有機物・無機物」の実験で、物質を加熱する実験を行うことになる。
 その際、「教科書・ノート・筆記用具・教室以外で行う授業に関して家庭へ連絡をする」と学校管理指導表に記載されているにもかかわらず、実験することを家庭へ連絡しなかった。
 また、生徒本人には実験当日どのように対応するかの確認を直接している。

生徒「小麦粉を使用するときまではみんなと同じように実験します」と回答。
 (生徒は家庭へ連絡はしてあるうえで、教諭が確認していると思っていた模様)

~実験当日~

各班ごとに実験をすすめていく。
班によって実験の進捗が変わるため、早い班は小麦粉の実験に取り掛かっていた。
生徒、咳き込みやじんましんなどのアレルギー症状がでていたため、自班が小麦粉に取り掛かる前に教科担当へ自己申告。
生徒から教室へ戻りたいということばに対して了承。
咳き込み・じんましんが出ているが、保健室ではなくそのまま生徒を一人で教室待機とした。


<問題点>
1.家庭への連絡をせず、生徒へ直接確認をしている。

2.症状がでているのに、保健室対応ではなくひとりでの教室待機を許可した。
 →教室に一人でいる際に、アナフィラキシーショックで倒れていたらどうなっていたのか。危機感が薄い。

3.この件について、授業後または放課後などに学校側からの連絡はなかった。